子供の 親権 と 養育権 を夫に渡すのは心配
◆38歳 女性 /子供 小学2年生 / Wさん
夫との考え方の違いが気になり・・・離婚したいです。
今までは、私が我慢すればすむことだったのですが、
子供が生まれてからは・・・・
子供を褒めて伸ばしたい私に対して
夫は子供をもっと怒れといいます。
私が怒らないと、夫がお前の教育が悪いと
毎日のように怒鳴られます。
離婚し、もしも、親権 養育権 を夫側が持つことになれば、
子供の将来が心配です。
このまま、私が何とか我慢し結婚生活を続けていくべきか、
離婚するべきか悩んでいます。
竹中先生の離婚 解決 エッセンス
こんにちは
離婚解決人 竹中なお代です。
ご主人と、子どもさんの育て方の考え方の違いから
離婚すべきか我慢すべきかと悩んでおられるのですね。
子どもさんのしつけで意見が対立されていることで
あなたが悩んでいる気持ちはよくわかります。
夫婦ともに子どもさんを大事に思い子どもの為
と思う気持ちがあるから考え方の違いに不満が出てしまっているのでしょうね。
そこは、我慢するのではなく、
夫婦できちんと向き合ってわかりあえるまで、
あきらめず話し合いをすることが大切だと思いますよ。
ここで、一番たいせつなのはあなたの気持ちですが
離婚に迷っている段階では、幸せになるための離婚をするのは
難しいと思います。
離婚は切り出してから手続きを経て完結するまで
大変なエネルギーが必要ですから
迷っていたのでは乗りきることは出来ないのです。
それでも、真剣に子どもの将来を考えて覚悟をするなら
準備だけはしておいたほうが良いですね。