子育てで意見が合わない夫を別れたいので離婚調停申し立てをしたい

子育てで意見が合わない夫を別れたいので離婚調停申し立てをしたい

子育てで意見が合わない夫と別れたい 離婚調停申し立をしたい


◆30歳 女性/ 子供 1歳/結婚歴 2年/夫 29歳/匿名希望さん 



結婚して2年です。30歳の主婦です。


子供は1歳。旦那さん1つ年下で29歳。


子供ができ結婚したもの、子供が成長するにつれて、


旦那さんと子育てやり方で、意見が合いません。


元々交際期間が短かったこともあり、


私たちはお互いのことをあまり知らないまま


結婚してしまったと思います。


子供の記憶がはっきりしない、小さいうちに


早く離婚をしたいと思います。


私も仕事への復帰を考えています。


離婚調停申し立てはどのようにすればいいのでしょうか?





竹中先生の離婚 解決 エッセンス



こんにちは。離婚解決人 竹中なお代です。



ご主人と子育てにおいて意見が合わないことで


子どもさんの小さいうちに離婚して、 社会復帰をしたいとお考えなのですね。



子どもの躾や教育に関する意見の相違で
夫婦が対立してしまうということは
多いものです。


違う環境に育った男性と女性が
一緒に暮らすのですから


その違いが大きいと問題が生じて
性格や価値観の不一致を感じてしまうのです。



結婚するまでの20年以上の間、


あなたとご主人は、違う環境で
違うご両親に育てられてきていますよね。


そんな二人が一緒に暮らすのですから、


その違いが大きいと問題が起こってしまう
のはよくあることです。



そこであなたとご主人が


お子様をどのように育てたいか、
ご主人ががお子さんをどう育てたいと


思っておられるのか
じっくり、話し合いをすることが必要です。



離婚を考えるのはそれからでも
遅くないでしょう。

実際に、離婚後、あなたが小さいお子さんを お1人で育てながら生活していくのは、


時間的にも経済的にも以上の苦労がある
のではないでしょうか?

離婚調停の申し立てに付いてですが、



申立書は 家庭裁判所の窓口に申立書が備えてあります。


そちらを利用して申請することができます。



あなたの場合は、まずは、
ご主人とじっくりお話合いをすることを
おススメします。



あなたとお子さんの幸せな未来のために頑張りましょうね。




ホーム サイトマップ