離婚の親権を母親側にもらえるにはどうすればいいですか?

離婚の親権を母親側にもらえるにはどうすればいいですか?

子供のことが気がかりです。どうすれば、私(母親)側に親権がもらえますか?

 

 

◆33歳 女性/ 子供 3歳/  I さん

 


離婚 をしたいのですが、子供のことが気がかりです。


旦那は、子供を必要以上にかわいがり、


離婚 したいなら、お前が子供を置いてでていけと言われました。


普段、子供の身の回りのことは、すべて私がしていて、


旦那は子供のご機嫌取りにおもちゃを買い与える程度です。


そんな旦那が子供と、2人で生活していけるとは思えません。


子供が小さい場合、母親側に 親権 がもらえると聞いたことがありますが、


もし、親権 が私の方にもらえる方法はありませんか?

 

 

 

竹中先生の離婚 解決 エッセンス



こんにちは
離婚解決人 竹中なお代です。

 

離婚をして親権を取りたい方法を


知りたいのですね。

 

 

親権者を決める時の判断は、


子どもの福祉・子どもの利益・子どもの幸せが基準です。

 

 

つまり、どちらの親が親権者になれば


子どもは幸せかということです。

 

 

親権でもめるなら
親権はご主人に譲り、子どもを引き取って育てることができる


監護権を主張して養育費を受け取るのも良いと思います。

 

 

そこで、協議離婚で決めた時は必ず証拠として


公正証書など書面で残しておくことが大事です。

 

 

しかし、
話し合いで合意できない時は


離婚調停を申し立てしましょう。

 

 

子どもさんの年齢でしたら


あなたが熱意をもって主張したら認めてもらえる可能性が高いです。

 

しかし、子どもさんとあなたのこれから先の幸せを望むのなら


離婚をご主人に切り出す前に適切な準備をしておく必要があります。

 

 


ホーム サイトマップ